ラク太です。
1ヶ月ほど前までこのドメインで運営していたブログ「インスタマーケ.com」を、ワードプレスに移転しました!
新しい「インスタマーケ.com」はこちら
移転自体はけっこう前から完了していたのですが、移転に伴うあれこれに少し時間がかかり、報告が遅れました。
それに伴い、こちらの「インスタマーケ.com」あらため「ノライヌ投資術。」では、私が趣味で行っている資産運用についてや、SEOなどブログ運営についての情報を発信する趣味ブログとさせていただきます。
なぜワードプレスに移転したのか?
私がはてなブログで「インスタマーケ.com」を運営していたのは、たった2週間ほどです。確かに「移転をするなら早い方が良い」とは言いますが、なぜそんなに早く移転したのか?
理由としては、「インスタマーケ.com」は「そもそもワードプレスに移転する前提で作られており、その時期が早まった」からです。
知人のブロガーさんが「新しいブログを作ったの?じゃあ紹介記事を作ろうか?」と言ってくださったのですが、その時に「どうせ紹介してもらうならワードプレスで!」となり、移転を早めたんですね。
私は複数のブログを運営していますが、この「最初にはてなブログで作ってワードプレスに移転」というのは非常にオススメだと考えています。
(ただし、ワードプレスの知識を持っていたり、「ブログの引っ越し屋」のあてがある人に限ります。私は自力で移転を行いましたが、正直かなり面倒です)
なぜ「はてなで作成」→「ワードプレス移転」が最強なのか?
今回ははてなで作成してすぐに移転したため、あまりメリットは無かったのですが……笑
私が「はてなで作成」→「ワードプレス移転」をオススメするのは、「はてなブログなら立ち上げてすぐにブログを読んでもらえるから」です。
事実、このブログも、立ち上げて2~3記事ほどで「200PV/日」ほどになりました。
これは「はてなスター」などの内部交流が盛んなはてなブログだからこその結果です。
特別な施策を行うことなくワードプレスでこれだけのPVを得ようと思えば、立ち上げから3ヶ月ほどは必要になるのではないでしょうか。
そのため逆に言えば、「最初の3ヶ月ほどははてなブログで執筆を行い、記事がGoogleに認められだしてからワードプレスに移転」すれば、安定したPV成長が見込めるのです。
有名どころでは、「hitodeblog」さんなども「はてなブログ→ワードプレス移転」で成功をおさめられたブログです。
ワードプレス以外なら「はてなブログ」がやっぱりオススメ!
「初期からPVを稼ぐ」という点で言えば、アメブロなども内部交流が盛んなため適しています。
しかし、やっぱり私はこの「はてなブログ」をオススメします。
デザイン性が段違いですし、SEO施策も無料ブログとしては非常に高いものがあります。
そのため、この新しく「インスタマーケ.com」から生まれかわった「ノライヌ投資術。」のように、「移転後に残った無料ブログを趣味用に」という楽しみ方もできますね!